外構とは、エクステリアに設置される門や塀、カーポート、アプローチなど、住宅をおしゃれに見せたり機能性を上げる構造物を指します。家を建てると同時に、外構も自分の理想に仕上げたいと感じる方もいることでしょう。今回は、そんな外構をおしゃれに見せるためのポイントや外構デザインを選ぶ際のコツなどについて詳しく解説します。
センスのいい外構を完成させるための7つのポイント
外構をおしゃれに仕上げるためには、いくつかポイントがあります。下記では、そんなポイントについて7つ解説するので、これから外構を検討している人はぜひ参考にしてみてください。
①テイストにあった素材選び
まずは、
打ち合わせの段階でどのようなデザインにしたいのか明確に決めておくことが大切です。なぜなら、考えながらまとまらない状態や納得のいかない状態で外構の工事がスタートしてしまうと、完成したときに後悔してしまうかもしれないからです。
デザインには、かっこいいもの・可愛いもの・和のデザインなど、さまざまなものがあります。そのため、自分の理想に合ったデザインを選んでいきましょう。そして、そのデザインに合った色や素材選びが重要となります。統一感のある色・素材選びを実施していきましょう。
②建物との調和
建物との調和を考えながらデザインを選ぶのも、外構選びにおいて大事なポイントです。建物と全くイメージの違うテイストにしてしまうと、まとまりがなくなってしまうかもしれません。そうならないように、サッシやポストの色を合わせるような工夫を実施していきましょう。
③自然素材を入れる
石や植物を取り入れることで、空間が華やかになったり、高級感を演出できたりします。しかし、植物の場合は、きちんと手入れをしないと外観を大きく損ねてしまう恐れがあります。
④アイキャッチポイントをつくる
アイキャッチポイントをつくることで、人々の目を惹きつけられるため、印象に残りやすくなります。アイキャッチポイントは、全体のバランスを見ながら決めるのがおすすめです。
⑤奥行きや立体感を重視
平面だけで考えるのではなく、
奥行きや立体感を意識しながらデザインを話し合うことも忘れてはいけません。たとえば、門壁を前後に配置するなどの方法がおすすめです。
⑥生活感を隠す
生活感を隠すことも、外構デザインのポイントです。具体例には、干してある洗濯物を外構で隠すようなデザインにすることが可能です。
⑦夜のライト
夜のライトは、建物や外構を美しく見せるためにも重要なポイントとなります。例を挙げると、植栽にライトをあてるなどの工夫をすれば、昼とは違った雰囲気を醸し出してくれます。
センスのいい外構デザインの施工例を紹介
次に、実際におしゃれな外構デザインの施工例を紹介します。
シンプルモダン
シンプルモダンは、
キューブ型の建物を引き立てる際におすすめです。植栽にスポットライトをあてれば、夜と昼とで異なる雰囲気が出てくることでしょう。庭にシンボルツリーを植えれば、さらにおしゃれな空間になること間違いなしです。
アメリカンテイスト
アメリカンテイストにしたい場合は、
自然石を貼って石積みやレンガを囲うことをおすすめします。また、門扉に枕木を使用するなどして自然素材を多く取り入れると、よりテイストが際立ちます。
ロックガーデン
ロックガーデンは、
無機質な素材やデザインを使用せずに、ナチュラルな空間づくりを目指した外構となっています。自然石のステップを作ることで、ゴージャスな雰囲気に仕上がることでしょう。
おしゃれな外構デザインを選ぶコツ
最後に、おしゃれな外構を選ぶ際のコツについて解説します。以下のポイントを参考にして、おしゃれな外構づくりを進めましょう。
得意なコンセプトを見極める
施工業者によって、得意なコンセプトは違います。そのため、
デザイナーが得意なコンセプトが自分の理想とマッチしているかを見極めることが大切です。その際には、実際に使用されている素材や門柱のデザイン性なども、自分たちの好みかチェックしてみましょう。
施工事例
施工を依頼しようとしている業者の実際の施工事例は、あらかじめチェックしておきましょう。さらに、
実際の仕上がりを見せてもらい、その業者がデザイン性にこだわった作りをしているのかをチェックすることも忘れてはいけません。
価格が適切であるか
いくらデザイン性が優れていても、予算を大幅にオーバーしてしまうと、施工は依頼できません。
逆に安すぎる場合は、低素材を使用しているケースが多いです。その場合、仕上がりがチープになる可能性があるので注意しましょう。
まとめ
おしゃれな外構を実現するには、デザインのテイストや素材の統一感、建物との調和など、いくつかの重要なポイントを押さえることが大切です。自然素材を取り入れたり、アイキャッチとなるポイントを設けたりすることで、印象的で洗練された空間が生まれます。また、夜間のライトアップや生活感を抑える工夫によって、昼夜問わず美しい景観を演出できます。施工業者を選ぶ際には、得意なデザインや施工事例、価格の妥当性などをしっかり見極めましょう。理想の外構を叶えるためには、全体のバランスを意識しながら、自分のイメージやライフスタイルに合ったデザインを選ぶことが成功のカギです。ちょっとした工夫とこだわりで、住まい全体の印象をぐっと高めることができます。